- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
南船場店
TRAVEL SHOES新作!
最近、髪の毛を切りました。
普段もショートですが、思いっきりいってやりました。
雑誌のヘアカタログで、ベリーショートにカテゴライズされているのに、
「えっ、これベリーショート?全然長いやん」
といったぐらいの長さとは訳が違います。正真正銘のベリーショートです。
軽くてらくちんです。
夏対策万全です。
ところで、皆様は夏対策は万全でしょうか?
梅雨や突然の雷雨など、夏は雨の日も多いものです。
ということで、雨の日でも履けるといえば、そうTRAVEL SHOESです!
新作が出たので、早速ご紹介したいと思います。
TRAVEL SHOES/TR-006/BLK ¥20,000+税
見て下さい!ヒールあるんですよ。
ヒールの高さは4,5センチ程度ですが、やっぱりヒールあると綺麗に見えますね。
以前からあるワンストラップのタイプとアッパーのデザインは一緒なんですが、ヒールがある分
前滑りしないように少し履き口は締まりぎみになっています。
ほんの気持ち程度といった感じなんですが、そこでホールドされるので、安定感があります。
こちら色違いのネイビーです。
こちらも、爽やかで、夏らしくておすすめです。
ところで、以前にショセの前田さんに質問をしてご回答頂くというのをやったのですが、
発表していきたいと思います。
遅くなってすいません!忘れていたわけではないんですよ。ちょこっとイベントが立て込んでいまして・・・。
言い訳はこのへんにして。早速いってみます。
一番多かったのがお手入れについてです
・TRAVEL SHOES
防水革を使用していますが、お手入れは通常のクリーナーと乳化性クリームで大丈夫です。
防水性に関して、履く頻度よりますが、長く履かれた場合防水性が徐々に弱まる可能性もありますので、
その際は防水スプレーをご使用下さい。
・エナメル製品
エナメル用のローションがありますので、クリーナーで汚れ落とした後に、ローションを塗り、乾いてから
柔らかい布で乾拭きして下さい。
エナメルはローションを使用しないと、履きジワなどが割れてきて劣化してしまいますので、まめにお手入れして下さい。
・コードバン
基本はクリーナーとコードバン用のクリームか乳化性のクリームで大丈夫です。
コードバン用のクリームで艶が出にくい場合は仕上げに乳化性のクリームを使用されると艶を出しやすいと思います。
履く頻度によりますが、乾燥すると毛羽立ちが目立ちますので、まめなお手入れが必要です。
次に靴の選び方についてもご質問頂いておりました。
・甲高幅広の方
ショセの靴は全てEワイズとなっており、甲幅は広からず、狭からずといった木型になります。
ただし、デザイン、素材によって幅が広く感じるものもあります。
甲が高めの方は外羽根のデザインが合わせやすいと思います。
幅に関してはカーフなどソフトな革を使用している商品がおすすめです。
・甲薄細足の方
特にノーズの浅いパンプスは合わせにくいので、深めのデザインか紐のついたデザインが良いと思います。
パンプスの場合は前方だけフエルトの半敷で調整可能な場合もあります。
本当に丁寧なご回答を頂き、スタッフ一同感激しております。
実は、まだ全部載せきれていないので、続きはまた次回ということで、お楽しみにしていて下さいませ。
ではご来店もお待ちしております!
南船場店 倉本