- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
南船場店
幅広足の方でも履きやすいパンプス、フラットシューズ
皆様お花見など行かれましたか?
これは京都の木屋町通りの小さな公園にて。
番傘が粋な感じでした。
ほんとに庶民的な、京都っぽさゼロの公園でしたが
花があると綺麗なものです。
さて、仕事に戻りましょう。
という訳でお仕事のスタイルでも欠かせない
パンプスやフラットシューズをご紹介。
もちろんただの靴を紹介する訳ではなく、
足幅の広い方でも履きやすい物を案内致します。
幅広の方へという、タイトルですが
「えー、私、幅狭いし、甲も薄いのに!」
という方。大丈夫です。
今回ご紹介する靴の内半分くらいは狭い方にもオススメできるものです。
矛盾してますけど、本当の話です。
VIEILLE/six /エナメルブラック ¥32,000+税
私、以前にR.Uをご紹介したブログで、これを細身だとご紹介しました。
確かに、細身なんですが、革がかなり柔らかいので、幅広の方でも問題なしです。
私、幅広なんですが、写真見てもらったら、そんなに広がってないと思うんですよね。
自画自賛ですが、ちょっとシュッと見えるかと。
でも錯覚ではないと思うんです。
R.U DESSIN/Emma/ブラック ¥36,000+税
こちらも、細いとご紹介しております。
しかし、こちらも洗いをかけてあるので、柔らかくて履きやすいんです。
幅広、幅狭の方両方大丈夫です。
R.U/Maya/ブラック ¥43,000+税
こちらは上の2足と違い木型自体少し幅広です。
履きこみは深めでしっかりホールドしてくれます。
かっちりして見えますが、こちらも甲周りの革は柔らかめで履きやすいです。
ポモドーロのくつを履かれたことのある方ならお分かりかと思いますが、
インソールにクッションがかなり入っていて、とても楽なんです。
6センチヒールですが、1番体重のかかる、指の付け根部分に特にたっぷり入ってるので、
負担が少ないです。
それに加えてかかとは丸みを付けてしっかり足をホールド。
ストラップなしでも非常に安定します。
色目もグレイなんですが、パープルがかった色でとてもきれいです。
chausser/C-2240/グレイ ¥36,000+税
ショセの新作で、約5センチヒールのパンプスです。
こちらも甲周りの革が柔らかいんです。
幅は少し広めなんで、狭い方はサイズ下げてもらっていいかと思います。
色はほかにブラックもございます。
chausser/C-2234/ブラウン ¥34,000+税
こちらは、比較的しっかり広めです。
ころんとした、フォルムがかわいらしく、ヒールも4センチあるので、
かっちりとした雰囲気ですが、可愛らしさも出せます。
これは宣伝ですがショセは4月15,16,17日の受注会もお忘れなく願います。
私も幅広ですが、着用の写真を見てもらえれば、そんなに広く見えないと思うんですよね。(たぶん)
靴によって見え方も全然変わってきます。
幅広とおっしゃられる方のほとんどは、骨が一部出てらっしゃるだけで、他は細い方が多いです。
なので、変にワイズだけ上げてしまうと、踵が止まらなくてぱかぱか脱げてしまう事が多いです。
そんな思いを1度でもされた事がある方は、今回ご紹介したものをぜひ試して頂きたいです。
今回、革が柔らかいというのを連呼してますが、ポイントはここです。
前が柔らかめで負担を少なくして、踵はきっちりとホールドしているもの。
もう一つのポイントは踵の安定感。
これを押さえて頂ければ、失敗も少なくなると思います。
ぜひ、ご来店頂いて、試してみて下さい!
お待ちしております。
南船場店 倉本